*[[イベント情報]](一部の詳細2012年10月〜12月) [#g35c4aca]

**&aname(ev1015okayama){岡山支部・19総学ポスト企画 10月例会「ESDと公民館活動」}; [#a97d5549]

 日時:10月15日(月) 17:30-18:40 
 場所:岡山大学農学部1号館1階第3講義室 
 話題提供:北川文夫 氏(岡山理科大学教授) 
  2014年の「国連持続可能な開発のための教育の10年」最終年会合開催地に名古屋市と共に岡山市が選定されました.これには岡山地域がUNESCOのESDに関するRCEに選定されるなどの背景があったと思われます.さらに元をたどると,岡山地域では環境に関する取り組みが地道に市民や公民館で進められていたという背景があります.このたびの報告では,私のかかわっている高島・旭竜エコミュージアムを語る会の活動を中心に,ESDと公民館の関係などをお話ししたいと思います. 
 ※よもやま話の会は参加費無料です。
 ※教員、学生、市民の皆様の多数のご参加をお待ちいたしております。 

**&aname(ev1005tokyo){東京支部・個人会員FW第50回記念「秋の佐渡大フィールドワーク」<2泊3日で佐渡の自然と文化と地域について学ぶ>}; [#bbdd8abc]

 日程:10月5日(金)〜7日(日)
 集合:10月5日(金) 13:00 佐渡市両津港・現地集合
 費用: <参考値(定価ベース)>
 ・東京⇔佐渡交通費 30,000円程度(東京-新潟新幹線、新潟港-両津港高速ジェットホイル)
 ・宿泊費 20,000円程度(2泊 夕朝食付)
 ・その他 10,000円程度(佐渡内交通費、懇親会費、事務方経費(資料代、通信費など)
 
 行程:
 ・1日目:午後 佐渡金山(相川)、波蝕甌穴群(平根崎)など
 ・2日目:午前 北前船集落(宿根木)など、午後:JSA佐渡シンポジウム(検討中)
 ・3日目:午前 国仲地区有名寺社、トキの森公園など 午後両津港より帰路へ
 定員:20名程度(佐渡内移動手段の定員によっています。ご希望が多数の場合は、別途検討します。)
 連絡先:東京支部個人会員世話役・河上まで shigeru.kawakamiあっとhotmail.co.jp
 
 市民公開佐渡シンポジウム概要(案)
 「自然エネルギーへの促進と環境と健康な食生活」
 日時:10月6日(土)14:00〜17:00
 場所:佐渡市トキのむら元気館
 講演:1. 自然エネルギーの促進と地域活性化(佐川清隆 氏)
    2. 環境と健康な食生活(池上幸江 氏)
 主催:SADO伝統文化と環境福祉の専門学校
 共催:佐渡市環境対策課
 協力:日本科学者会議東京支部

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS