JSA

◆◆2002年、2003年、2004年の終了イベント◆◆


2004年12月25日(土)(15:30-17:30 ) 第2回富山支部例会「改憲の動きと憲法9条(仮題)」長谷川了一氏(富山・富山県民会館503号室)
2004年12月25日(土)(15:00-17:00 ) 第40期第3回支部講座「国立大学法人から見えるもの」「安全な家畜生産と改良」(宮城・仙台駅前アエルビル28階エル・ソーラ仙台研修室1階)
2004年12月25日(土)(13:30- ) 生物学総合談話会「佐藤七郎先生を偲ぶ集い」(東京・東京大学農学部 7号館A棟106号教室)
2004年12月20日(月)(17:45-18:45 )

支部12月例会・映画「シルミド」と小説「客人」(中塚明)(奈良・奈良女子大学大学会館3階・小集会室)

2004年12月15日(月)(18:30- ) 九条の会・石川ネット発足集会・「憲法のすばらしさ」(小森陽一)他(金沢・石川県教育会館)
2004年12月12日(日)(15:30- ) 東京支部個人会員ビール工場見学・忘年会(東京・京浜急行生麦駅改札口)
2004年12月11日(土)(13:30-17:00) 神奈川支部交流会(神奈川・鶴見大学会館3階第2会議室「鶴見」駅西口下車2分)
2004年12月11日(土)(14:00-17:00) 東京支部シンポジウム「国際平和と日本国憲法」(東京・一橋大学国立東キャンパス2号館)
2004年12月9日(木)(18:30-21:00) 八王子科学フォーラム 第11回例会「私と憲法」(東京・八王子労政会館 )
2004年12月7日(火)(18:00-) 龍谷大分会例会・益川敏英氏「科学者の社会的責任はどこから生じるか?」(京都・龍谷大学深草学舎紫英館6階会議室)
2004年12月5日(日)(14:00-16:30) 「9条の会アピール」への賛同を広げる12・5市民講演会 憲法9条、いまこそ旬 −広げよう!県民の幅広い共同を−(島根・サンラポーむらくも・2階「瑞雲の間」)
2004年12月4日(土)〜5日(日) シンポジウム「市民運動と科学者の連携」(佐賀・佐賀市民会館)
2004年12月3日(金)(18:30-20:50) 教育基本法を考えるつどい「少年事件と教育基本法」(兵庫・神戸市勤労会館)
2004年11月30日(火)(19:00- 談話会「私の戦争と平和−科学者として(徳島・徳島大学総合科学部)
2004年11月27日(土)(13:00〜) 研究集会「子どもをめぐる家庭・学校・地域の役割を考える」(福島・福島市民会館 第2ホール)
2004年11月26日(金) 例会・村野井均氏「子ども・市民がテレビで発信する時代」(福井・福井大学教育地域科学部12講義室)
2004年11月26日(金)から28日(日) 第15回総合学術研究集会(京都・立命館大学国際平和ミュージアム)
2004年11月26日(金)(18:30-21:00) 東京支部金子勝先生の平和講座・第3回「日本国憲法改正国民投票法案要綱」の検討(東京・文京シビックセンタ5階)
2004年11月14日(日)(13:30-17:00) 東海科学者シンポジウム−アジアの平和の枠組みと日本−(愛知・名古屋大学)

2004年10月29日(金)(17:30-19:00)

第9回若手セミナー(宮崎・宮崎大学)

2004年10月9日(土)〜11日(月・祝)

JSA夏の学校 2004 in 栃木(日光・足尾)

2004年10月9日(土)(14:00-17:00)

シンポジウム「持続可能な文明を求めて−平和と倫理の視点から−」(愛知・名古屋大学)

2004年10月9日(土)(13:30-17:20)

四国シンポジウム(徳島・徳島大学)

2004年9月27日(月)(15:30-17:40)

第116回生物資源化学特別セミナー/男女共同参画特別セミナー(岡山・岡山大学)

2004年9月27日(月)(15:30-17:40)

第116回生物資源化学特別セミナー/男女共同参画特別セミナー(岡山・岡山大学)

2004年9月25日(土)(14:00-17:30)

フォーラム「国立大学の法人化で大学をどうする」(北海道・北海道大学術交流会館)

2004年9月21日(火)(18:30)

「憲法改正を考える−誰が何のために憲法9条を「改正」したいのか−」(兵庫・六甲道勤労市民センター)

2004年9月19日(日)/20日(祝)

2004年度JSAO夏の学校(大阪・たんのわ研修所)

2004年9月11日(土)(13:30-17:00)

第36回JSA知的所有権ミニシンポジウム(東京・文京シビックセンタ4階B会議室)
2004年9月11日(土)(13:00-17:00)

第15総学科学・技術分科会プレシンポジウム(京都・ひと・まち交流館京都)

2004年9月11日(土)(10:00-16:30)

第22回日本科学者会議中国ブロックシンポジウム(岡山・岡山大学)

2004年9月6日(月)(18:00-20:00)

「市町村合併と市民運動 −鯖江市の場合−(福井・福井大学文京キャンパス)

2004年8月28(土)〜29日(日)

第27回原子力発電問題全国シンポジウム in 山口(山口・アクティブやない)

2004年8月1日(日)(10:00〜)

原水爆禁止2004年世界大会・科学者集会(大阪・此花会館大ホール)

2004年7月29日(木)〜31日(土)

第27回 立山の花めぐり(富山・富山支部)

2004年6月26日(土)(13:30-17:00) 公立大学問題シンポジウム(横浜・横浜市立大学)
2004年6月20日(日)(10:00-16:20) シンポジウム・アジアの平和と繁栄を目指して−東南アジア友好協力条約の意義(東京・国際部・慶応大学三田)
2004年6月14日(月)(17:30-18:30) 講演会(よもやま話)(岡山・岡山大学農学部)
2004年5月29日(土)(18:30-21:00) 公開シンポ・地球温暖化と「京都議定書」:現状と展望(京都・キャンパスプラザ京都)

2004年5月15日(土)(13:30-17:00)

第35回JSA知的所有権ミニシンポジウム(東京・文京シビックセンタ4階B会議室)
2004年5月15日(日)(14:00〜16:00) 鳥インフルエンザから日本の食糧事情を考える(福井・福井大学アカデミーホール(文京キャンパス))

2004年5月3日(水)(10:00-12:00)

第56回憲法と平和を考えるつどい(宮崎・宮崎市中央公民館大研修室)
2004年4月27日(火)(18:00-20:15) 2004年 新入生・卒論生歓迎企画「研究するってどんなこと?」(沖縄・琉球大学)
2004年4月25日(日)(9:30-17:00) 北陸シンポジウム「学力問題を考える−今どういう学力が求められているか(石川・金沢観光会館)
2004年4月25日(日)(10:30-16:30) 憲法9条と日本の安全保障(東京・文京シビックセンタ3階会議室A,B・平和問題研究委員会)

2004年4月24日(土)(13:30-15:30)

第3回例会「イラク戦争 もう一つの真実」(山形・山形大学小白川地区)
2004年4月24日(土)(13:30-17:00) 「持続可能な社会とは何か−その現状と将来展望(愛知・名古屋大学理学部C館2階大会議室)

2004年4月24日(土)(10:00-16:00)

第10回被爆者問題研究会(東京・日本大学歯学部二号館第一講堂)

2004年4月23日(金)(18:30〜)

院生若手研究者の集い「研究者への道程」−先輩からのメッセージ−(兵庫・六甲勤労市民センタ)

2004年4月10日(土)(14:00〜)

第2回支部例会「オウム松本智津夫代表に対する死刑判決と弁護団・の弁護方針について」(富山・富山県民会館)
2004年3月14日(日)(14:00〜17:00) 設立32周年記念市民公開シンポジウム「福井の町づくりを考える」(福井・福井大学文京キャンパス)
2004年3月13,14日(土、日) 第26回瀬戸内シンポジウムin大阪(大阪・此花区・舞洲ロッジ)
2004年3月13日(土)(9:30〜17:30) 京都総合科学シンポジウム (京都・同志社大学今出川学舎)
2004年2月29日(土)(13:30〜16:30) 教育と子どもの権利を考えるつどい(兵庫・神戸市勤労会館)
2004年2月21日(土)(13:30〜16:30) 新春公開シンポ「イラク派兵反対・憲法教育基本法の改悪を許すな」(平民研連・日本大学)
2004年2月14日(土)(13:15〜16:45) 第7回権利ミニシンポ(科学者の権利問題委員会・東京・文京区シビックセンタ)
2004年2月11日(水)(13:30〜) 第29回思想・信条の自由を守り軍事大国化に反対する2・11福島県集会(福島・福島市民会館)
2004年2月11日(水)(10:00〜12:00) 第55回憲法と平和を考えるつどい(宮崎・宮崎市中央公民館大研修室)
2004年2月11日(水)(13:30〜16:30) 第16回「建国記念の日」に考える集い(島根・教育会館)
2004年2月8日(日)(14:00〜17:00) 関西民間技術者・研究者懇談会「燃料電池」(大阪・支部会議室)
2004年2月7日(土)(14:30〜17:30) 支部例会・「長崎大学法人について」他(長崎・長崎大学教育学部大会議室)
2004年2月7日(土)(14:00〜) ヘーゲル大論理学研究会(大阪・桃山学院大学大阪本町オフィス)
2004年2月7日(土)(13:30〜16:45) 「廃棄物とリサイクル」ミニシンポジウム (公害環境問題研究委員会・東京:文京シビックセンター)
2004年1月24日(土) 第34回知的所有権ミニシンポジウム(東京・特許庁分会・文京シビックセンタ)
2004年1月23日(金) 阪大フォラム「デカルトの宇宙論」(大阪・大阪大学理学部)
2004年1月23日(金) 哲学研究会(大阪・支部会議室)
2004年1月18日(日) 第8回JSA三多摩分会交流会「映像で見る旧中島飛行機武蔵製作所空襲の検証」(東京・武蔵野市民文化会館)
2004年1月17日(土) 会員を囲んで・「目で見る生命科学」(東京・文京シビックセンター)
2004年1月21日(水) 研究例会 「神の手はあるのか」−考古学、自然科学の例から考える捏造の背景−(徳島・徳島大学総合科学部)
2004年1月10日(土) 個人会員新年会・「生産システムの発展と産業文化の変遷」(京都:京大会館)
2003年12月27日 第一回JSA市民講座「アトピー疾患と低アレルゲン化食品・抗アレルギー食品研究の最前線」(北海道・札幌カデル)
2003年12月27日 個人会員フィールドワーク「北区を歩く」」(東京・王子駅南口など)
2003年12月26(金)、27日 俵山学校(山口・長門市俵山温泉山口屋別館)
2003年12月26日(金) 緊急学習討論会 『個人保護法案要綱』と私たちの課題」(東京・文京区湯島総合センター)
2003年12月23-24日 研究交流と懇親の集いin淡路島 (兵庫・民宿「高島屋」)
2003年12月23日 国際永久凍土学会参加報告(富山・富山市科学文化センター)
2003年12月23日 暉峻淑子講演会:「小泉改革」とは何か−豊かさの実現に向けて (島根・県民会館3階大会議室)
2003年12月20日 教育基本法を読むつどい (兵庫・神戸市勤労会館308)
2003年12月13日 シンポジウム「地域の雇用・失業・青少年問題を考える」 (福島・福島大学行政社会学部)
2003年12月10日 JSA年末研究交流集会 (沖縄・琉球大学工学部)
2003年12月6日 秋の一泊交流会 (長野・別所温泉)
2003年12月6日 岩手支部公開シンポジウム (岩手・盛岡市天昌寺)
2003年12月2日 公開講座 健康な食生活への条件 −日本の食生活を科学する− (徳島・徳島大学)
2003年11月29日 石炭・エネルギーシンポジウム (北海道・釧路)
2003年11月22-23日 第21回九州地区シンポジウム (九州・熊本)
2003年11月15-16日 東京科学シンポジウム (東京・一橋大学)
2003年9月13-15日 JSA夏の学校2003 in 愛知
2003年8月24日 第26回原子力発電問題シンポジウム(東京・中央大学理工学部)
2003年8月2日 原水爆禁止世界大会・科学者集会(愛知)
2003年7月12-13日 東北地区シンポジウム(秋田)
2003年7月12日 女性研究者・技術者全国シンポジウム(大阪) →女性研究者・技術者のページ
2003年5月18日 <東京支部>多摩地区・新入生歓迎企画
2003年5月12日 平和のための集中講義(大阪大学分会)
2003年5月3日 第54回憲法と平和を考えるつどい
2003年4月26日 第31回大阪総合科学シンポジウム「市場原理主義への対抗」
2003年4月20日 <東京支部>23区・新入生歓迎企画
2003年4月19-20日 北陸地区シンポジウム(福井)
2003年3月15日 科学技術政策シンポジウム(東京)
2003年3月14-15日 日本海シンポジウム(島根)
2003年3月1日 <北海道支部>北海道科学シンポジウム
2003年2月15日 権利ミニシンポジウム(東京)
2003年2月11日 <宮崎支部>第53回憲法と平和を考えるつどい
2003年2月8日 公害環境問題研究委員会ミニシンポジウム(東京)
2003年2月8日 知的所有権ミニシンポジウム(東京)
2003年1月21日 <徳島支部>「徳島保全生物学研究会」発足
2003年1月12日 新春シンポジウム「危機に直面する世界と日本の平和」(東京)
2002年12月21日 <岩手支部>「教育基本法問題懇談会(仮称)」学習・交流会
2002年12月21日 科学・技術政策ミニシンポジウム(東京)
2002年12月21日 <京都支部>研究懇談会「地球温暖化と社会経済システム」
2002年12月18日 <沖縄支部>年末研究交流集会「教育はいま!」 
2002年12月13日 <山形支部>講演とディスカッションの夕べ「山形内陸巨大地震」
2002年12月11日 <石川支部>懇談会「大学改革と教育基本法等を中心として」
2002年12月7-8日 <九州地区>九州地区シンポジウム  
2002年12月7-8日 <東京支部>シンポジウム「石原都政を考える」
2002年12月7日 権利ミニシンポジウム(東京)
2002年12月7日 <福島支部>シンポジウム「今、子どもたちに何が起こっているか」
2002年11月29日 <京都支部>アメリカ経済の不安−IT不況と企業不正会計
2002年11月24日 <愛知支部>核兵器廃絶と平和をめざす東海科学者シンポジウム
2002年11月16日 <大阪支部>吹田サイエンスフェスティバル「科学の遊び」 
2002年11月16日 第9回被爆者問題研究会(東京)
2002年11月16日 <埼玉支部>公開市民講座「有事法制と核戦争」
2002年11月11日 <岡山支部>−理科教育を考える集い−「日本の理科教育の問題点」
2002年11月9日 <大阪支部>国立大学のあり方を考える学習討論集会〜国立大学法人化の動きの中で〜
2002年11月2-4日 「<秋だけど>夏の学校2002」
2002年11月2日 「生かそう教育基本法みんなのつどい」(憲法と教育基本法の理念を実現する愛知の会準備会)
2002年11月2日 <山形支部>例会「山形盆地と巨大地震」
2002年11月1日 <大阪支部>シンポジウム「平和のための科学」
2002年10月30日 第15回平和と民主主義のためのシンポジウム「社会保障・教育と平和・民主主義」
2002年10月27日 <岡山支部>環境学習会「地球の全生命を守る 生態系を蘇らせよう」
2002年10月26日 <東京支部>第3回都政問題プレシンポジウム
2002年10月12日 <滋賀支部>シンポジウム「国立大学の再編・統合問題を考える」
2002年10月12日 <青森支部>第10回環境問題シンポジウム「ITER誘致と青森県の未来」
2002年9月28日 <茨城支部筑波大学分会:後援>第3回法人化問題シンポジウム
2002年9月28日 <東京支部>第2回都政問題プレシンポジウム
2002年9月21-23日 第14回総合学術研究集会(北海道)
2002年8月31日-9月2日 <瀬戸内委員会>第25回瀬戸内シンポジウム(山口)
2002年8月1日 原水爆禁止世界大会・科学者集会(兵庫)
2002年7月22日 <宮崎支部>第7回若手セミナー「地球科学の(革命的な?)進歩と私」
2002年6月29日 <東京支部>知的所有権ミニシンポジウム
2002年6月23日 <原子力問題研究委員会>原子力発電問題ミニシンポジウム(東京)
2002年6月15日 公開シンポジウム「許すな!大学破壊−自治と共同で未来を拓く大学を−(東京) 
2002年6月15日 <四国地区>第11回四国シンポジウム「地方の豊かさとは何か」
2002年6月8日 <東京支部>新歓企画「私の院生時代」
2002年6月8-9日 <北陸地区>北陸シンポジウム「日本海の自然を守る」